2016年7月18日月曜日

【意外と簡単】Xperia Z3 Compact でテザリングを有効にする


docomoのMVNOでは無効になってしまう テザリングを有効にする手順です。
利用したSIMはIIJmioです。
設定にあたっては、自己責任で実施していただくようお願いいたします。
Xperia Z1以降であればだいたい同じ手順で有効にできるのではないかと思います。 ※Xperia Z3 Compact以外試してはいません。


おおまかな手順

  1. Android SDK ダウンロード + 解凍
  2. Xperia のデバッグ用ドライバ ダウンロード
  3. Xperia のデバッグ用ドライバ インストール
  4. Android 開発者オプション有効化
  5. テザリングを有効にするコマンドを実行

    1. Android SDK ダウンロード+解凍

    手順(5)でコマンドを実行するために必要なADB Shellの実行ファイルをダウンロードします。

    <ダウンロードサイト>
    Download Android Studio and SDK Tools | Android Studio

    スクロールして画面の下のほうに以下のようなリストが表示されます。


    「android-sdk_r24.4.1-windows.zip」をダウンロードします。

    ダウンロードできたら任意のフォルダに解凍します。
    今回はCドライブに「Temp」というフォルダを作成し、ここに解凍しました。



    2. Xperia のデバッグ用ドライバ ダウンロード

    手順(5)でコマンドを実行するために必要なデバッグ用ドライバをダウンロードします。
    PCにXperiaを接続しただけではADB Shellが端末を認識しないため、このドライバのインストールが必要になります。

    <ダウンロードサイト>
    Xperia Z3 Compact driver – Developer World

    赤枠で囲われたリンクをクリックし、任意のフォルダにダウンロードし、Zipファイルを解凍します。
    解凍後のフォルダ名は「Xperia_Z3_Compact_driver」です。
    ※他のXperiaのドライバもここからダウンロード可能なようです。
    ※他のXperiaもドライバさえ正しいものをインストールすれば、この手順でテザリングを有効にできるのではないかと思われます。

    3. Xperia のデバッグ用ドライバ インストール

    手順(2)に続き、ドライバをインストールします。

    XperiaをPCにUSBケーブルで接続し、「デバイス マネージャー」を開きます。
    スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」または「プログラムとファイルの検索」に[devmgmt.msc]を入力して実行すると、一発で「デバイス マネージャー」が開きます。
    「デバイス マネージャー」を開くと、以下のような状態でXperiaが接続されていますので、対象のデバイスを右クリックし、「ドライバー ソフトウェアの更新」をクリックします。

    「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します」をクリックします。

    任意のフォルダに解凍しされた「Xperia_Z3_Compact_driver」を選択し「次へ」をクリックします。

    ドライバのインストールが完了します。

    インストールが正しく完了すると、Xperiaのデバイス情報が「Sony sa0111」に変更されます。



    4. Android 開発者オプション有効化+USBデバッグ設定

    手順(5)でコマンドの実行を許可するためのAndroidの設定をします。

    [設定] → [端末情報] の順にタップし、一番下までスクロールします。
        

    [ビルド番号]を7回タップすると、[開発者向けオプション]が有効になります。

    [設定]に戻ると、[開発者向けオプション]メニューが表示されていますので、ここをタップします。

    [開発者向けオプション] をONにします。
        

    [USBデバッグ] にチェックを入れます。
        

    Androidの画面上に以下のような認証メッセージが表示されるので「OK」をタップします。
        


    5. テザリングを有効にするコマンドを実行

    XperiaをPCに接続します。

    PCで「コマンドプロンプト」を開きます。

    以下のコマンドを使用して、手順(1)で作成し保存したSDKのディレクトリに移動します。
    (ADB Shellの実行ファイルがある「platform-tools」移動します。)
    cd c:\temp\android-sdk-windows\platform-tools
    以下のコマンドでADBを実行します。
    adb shell
    正しくADBシェルが使える状態になると、「shell@SO-02G:/ $」と表示されます。



    テザリングを有効にする以下のコマンドを実行します。
    settings put global tether_dun_required 0



    正しくUSBデバッグが許可されていないと、以下のようなエラーメッセージが表示されます。
    このエラーが表示される場合は、USBデバッグが許可されているか確認してみてください。





    以上でテザリングの有効化が完了します。




    2010年5月24日月曜日

    phpの設定関連

    phpのdate関数でエラー

    Warning: date() [function.date]: It is not safe to rely on the system's timezone settings. You are *required* to use the date.timezone setting or the date_default_timezone_set() function. In case you used any of those methods and you are still getting this warning, you most likely misspelled the timezone identifier. We selected 'Asia/Tokyo' for 'JST/9.0/no DST' instead in /usr/local/apache2/htdocs/test.php on line 30

    date_default_timezone_set関数
    date_default_timezone_set() は、日付/時刻関数で 使用されるデフォルトタイムゾーンを設定します。
    注意: PHP 5.1.0 以降(日付/時刻 関数が書き直されてから)、タイムゾーンを 正しく設定せずに日付/時刻関数をコールすると E_NOTICE が発生し、またシステムの設定や TZ 環境変数を 使用すると E_STRICT が発生するようになりました。

    →php.iniの設定で回避
    date.timezone = Asia/Tokyo
     
    php.ini ファイルのディレクトリ
     
     phpinfo();の「Configuration File (php.ini) Path」

    2010年4月26日月曜日

    Windows Mobile に戻す

    TouchDiamondでAndroidを起動した後にWindows Mobile に戻したい場合の
    手順です。


    1.本体右側のスタイラスペンを抜く
    2.本体をひっくり返す
    3.スタイラスペンが入っていた場所に見える赤いボタンを
    スタイラスペンの先端で押す
    4.本体がリブートし"Smart Mobility"と表示され、Windows Mobileが起動する


    ※Androidを起動したい場合は、"内部ストレージ"に置いた
    "Haret.exe"をタップすれば、再度ブートされます。

    ネットワークの設定(APNの設定)

    ※セットアップされる場合は自己責任で行ってください。


     イー・モバイルのSIMを持っている場合は、以下の設定で
    ネットワークに接続できます。

    ■設定画面
    --------------------------------------------------
    1.メニューの[設定]をタップ
    2.[無線とネットワーク]をタップ
    3.[モバイルネットワーク]をタップ
    4.[アクセスポイント名]をタップ
    5.本体操作部 左側の[通話ボタン]を押す
    6.[新しいAPN]をタップ
    7.下記の設定内容を入力
    8.入力し終わったら、本体操作部 左側の[通話ボタン]を押す
    9.[保存]をタップ
    10. [APN]の一覧から、設定したAPN名の右側のチェックをONにする
    (丸の中央が緑色の状態でON)


    ◎設定内容<音声契約(黒いSIM)の場合>
    --------------------------------------------------
    名前:EMnet
    APN:emnet.connect
    プロキシ:wm.internal.emnet.ne.jp
    ポート:8080
    ユーザー名:emobile
    パスワード: emobile
    MCC:440
    MNC:00
    ※上記以外はデフォルトのまま


    ◎設定内容<データ契約(赤いSIM)の場合>
    --------------------------------------------------
    名前:emb
    APN:emb.ne.jp
    ユーザー名:em
    パスワード: em
    MCC:440
    MNC:00
    ※上記以外はデフォルトのまま

    2010年4月25日日曜日

    ダウンロード~起動

    ※セットアップされる場合は自己責任で行ってください。


    イー・モバイル Touch Diamond(S21HT) でAndroidを使用してみます。

    ここではAndroidディストリビューション?の"XDAndroid"をセットアップ


    1.必要なファイルをダウンロード
    --------------------------------------------------
    http://xdandroid.southcape.org/
    から
    "XDANDROIDddmmyy.7z"
    をダウンロード
    ※ddmmyyは日付
    ※[Description]に"Android Bundle"と書かれているファイル


    2.ダウンロードしたファイルを解凍
    --------------------------------------------------
    DLしたファイルは"7zip"で圧縮されているので
    必要に応じてアーカイバをDLして解凍。
    展開されるファイルは("XDANDROID31310.7z"の場合)
    ・[AndroidApps]
    ・[conf]
    ・[media]
    ・[STARTUP CONFIG]
    ・zImage
    ・initrd.gz
    ・modules-2.6.27-01024-g4f02cb6-dirty.tar.gz
    ・rootfs.img
    ・haret.exe
    ・system.sqsh


    3."STARTUP.TXT"をコピー
    --------------------------------------------------
    [STARTUP CONFIG]→[DIAMOND]にある"STARTUP.TXT"を
    "haret.exe"などと同じ階層にコピー


    4."eclair.user.conf"の設定を変更
    --------------------------------------------------
    [conf]にある"eclair.user.conf"を以下のように変更

    9行目あたり
    cc_disksize=100

    cc_disksize=20
    に。

    ※これは設定変更しなくてもOKですが、変更すると
    動作が軽快になります。
    ※参考:xda-developers
    http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=5163756


    5.ファイルをTouch Diamondにコピー
    --------------------------------------------------
    2と3のフォルダとファイルをTouch Diamond
    "内部ストレージ"の直下にコピー

    ※"内部ストレージ"の直下にコピーしないと
    Androidは起動しません


    6.Andoroidを起動
    --------------------------------------------------
    Touch Diamondから"haret.exe"をクリックすると
    Linuxカーネルが起動しXDAndroidが起動する。

    ※途中でタッチスクリーンの画面校正があります
    ※起動までに数分かかることも。。。


    7.ホーム画面へ
    --------------------------------------------------
    正常にAndroidが起動すると"Welcome to XDANDROID"と表示される。
    緑色のAndroidマークをタップするといろいろ出てくるが"Skip"をタップする。

    "Set up your Google Account"と表示されるが
    アカウントを持っていても"Skip"をタップする。
    (ネットワークに接続できずにエラーになるため)

    "Use Google location"のチェックは必要に応じてON/OFFし
    "Next"をタップする。

    "アプリケーションを選択"が表示されたら、任意のアプリケーションをタップする。
    Home++ → カスタマイズされたホーム画面
    ホーム → デフォルトなホーム画面



    以上でAndroidが使えるようになるはずです。